成功事例多数の研修:チームブランディング
第1回ブランディング事例コンテスト 大賞、メディア掲載事例も
この研修から生まれました。

企業価値を創るブランディングと、
一致団結したチームづくりを同時に進行させます。
チームブランディングでできること
自社のブランド構築
ブランディング・マーケティングの学習
一致団結したチーム作り

- ・自社の行く手が見えてきた!
- ・こんなにワクワクする研修は初めて!
- ・本音を言い合える仲間になれた!
ブランディングの研修が企業に必要なわけ
「ブランド」という他社にない独自の価値を提供し、
顧客と深くつながることが永続経営の鍵だからです。
ご利用された企業の目的BEST5
- 1売り込まなくても売れるようにしたい
- 2価格競争から脱出したい
- 3ブランド化で社員に誇りを持たせたい
- 4商品・サービスの価値を上げたい
- 5社内で危機感や問題意識を共有したい
なぜ、この研修から成功事例が多数出ているのか?
ブランド構築の型を土台に、
1社ずつ特別仕様で設計しているからです。
オレンジフリーのチームブランディング研修は、世界のブランディングの大家であるケビン・レーン・ケラーやフィリップ・コトラーの著書を元に日本の企業に合わせて設計した「ブランド構築の型」を使います。型があるため、迷いなくブランド構築を進めることができます。しかし、型を使えばどのブランドも成功する…というほどビジネスは単純ではありません。オレンジフリーはチームブランディング研修にあたり、一社ごとに入念にヒアリングし、個別に設計して進めています。今なにが必要なのか、突破口を開く解決策を引き出せるよう設計しているのです。そのことにより多くの成功事例が生まれました。
ご依頼案件ごとに
業種、企業文化を見極めた研修設計をしています。
実際の事例でその違いをご覧ください。
研修はどのように行われるのか?
講義、ワークショップ、ディスカッション、コミュニケーションゲームを組み合わせます。
企業研修は、理論から実践までブランディングを熟知したファシリテーターが担当します。私たちは多数の企業の中に入り、経営者と社員の皆様をサポートし、一緒にブランドづくりを行ってきました。一社ごとに違う企業文化・業種業態・ビジネスモデル。それらを理解した上で、メンバーの思考力を上げ、判断力を高めるためにどうすればよいのかを考えてブランディングを進めていきます。

なぜ研修で強いチームができるのか?
参加者全員で考えて、全員で結論づける研修だからです。
ファシリテーターが答えを用意するのではなく、グループワークを通して自分たちの頭で考え意見交換することで「自社」「競合他社」「顧客」を深く理解し、ブランドの価値観とビジネスモデルについて検討していきます。そのプロセスを踏むことによって自然に「チームの一員」としての視点が身につきます。「自分ごと」として主体的にブランディングに関わり、自社のビジネスに対して情熱を傾けていくようになります。明るい雰囲気の中、回を重ねるごとに全員のモチベーションが上がり気持ちが一つになっていく研修です。

こんな企業様へ
- ・セミナーや本で学んだが、具体的にどうしたらいいのかわからない。
- ・価格競争に巻きこまれている。
- ・独自性、特長をはっきりさせたい。
- ・価値の高いブランドを創りたい。
- ・競合とどう差別化したらよいのかわからない。
- ・商品やサービスをもっと売れるようにしたい。
- ・老舗企業で、ブランドも年を取り、売上が鈍化してきた。
- ・縦割り組織のため、各ブランドに整合性がなく困っている。
- ・ブランドが多すぎて混乱している。

オレンジフリーでは多くの業種のチームブランディング実績があります。
企業規模も5名〜1800名まで支援しており、
企業スケールに合ったブランディングの方法を熟知しています。
ブランド構築研修コース
チームブランディング研修
経営幹部・リーダー社員が一緒にブランド構築を行います。
ブランディングの基礎知識を参加者全員で共有し、自社の強み弱み・ターゲット顧客の創造・
顧客のモデリング等を行い、最終ステップではブランド・アイデンティティを構築します。
チーム全員で自社の課題と向き合い、今後の方向性を定めることで、
士気が高まり強力なチームと確かなブランド戦略が構築できます。
3回、6回、8回等、各種コースがあります。360,000円(税別)〜
期間のご相談も承ります。助成金活用が可能なプランもあります。
まずはお気軽にお問合せください。最適なプランをご提案いたします。
採用チームブランディング研修
採用のブランディングとは、欲しい人材が集まり続ける仕組みづくりのこと。
自社の未来を担う「人財」を探り当て、採用活動を有利に展開するための研修です。
経営者と幹部が知恵の限りを尽くす価値ある2日間。
■期間:2日で完成(5時間×2日間=10時間)
■費用:500,000円(税別・交通費別)
※案件内容・企業規模により金額が変わることがあります。お気軽にご相談ください。
実績業種一覧
ご自身の業種と合致する方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
- 商社
- ホテル・旅館
- 広告・デザイン会社
- IT関係
- 飲食全般
- 地方自治体
- 病院・クリニック
- 検診施設
- 介護・福祉
- 教育事業全般
- 撮影会社
- 印刷会社
- 通信販売
- 製造業
- 小売業
- 卸売業
- 士業
- 工務店
- 建築設計事務所
- 美容業全般
- 運送業
- ペット関連グッズ
- 人材派遣
- アパレル・ファッション
- ジュエリー
- セレクトショップ
- 不動産仲介・販売
- 中古車販売
- フランチャイズ事業
- エンターテイメント業
- セミナー事業
